リーダーに贈る言葉
リーダーに贈る言葉181
「そう、それですよ。今、世の中に問われているんだよね。誰にも真似できない自分になれ、って、響くでしょう?響くと思うよ。生き残るにはね、他の誰とも違う自分にならなくちゃだめですよ。ポジティブに。ガツガツと。オレ、そう思うよ」
矢沢 永吉
自分らしさを大切にする。
自分の「好きなこと」、「得意なこと」、「人の為になること」で、誰にも真似できない事を見つけて、ひたすらそれを磨くことが生き残る道だ。
リーダーに贈る言葉182
「『何かを志し、ひたむきにその達成を信じ、努力を重ねる者には、普通の人間には偶然としか思えない良き事態の発生や人とのめぐり会いが必ず起こる』という”必然的偶然”説こそ、多くの成功した事業かの経験談が教える結論である」
野田 一夫(多摩大学名誉学長)
自分自身もうだめだという時に、何か(誰か)に助けられる経験は誰しもあるのではないか。
ただもうだめだというぎりぎりまで努力を続けた人にのみ、必然的な偶然は起こる。
リーダーに贈る言葉183
「走っていれば脛(すね)も打つし、傷を負って血も出るよ。でも、人は生あるうちにしか走れない。じっとして考えてばかりいるより、息せき切って走っている方が、俺の性分に合っている。」 中村勘三郎(歌舞伎役者)
「死して後止む」の言葉通り生きている間は走り続けたいものだ。それが生きている証しでもある。立ち止まってしまえば、死んでいるのと同じ。自分の夢に向かって走り続けよう。
リーダーに贈る言葉184
「失敗することがあっても、大きなことに取り組んで栄誉ある勝利を獲得するほうが、たいした苦労もない代わりに、たいした喜びもない臆病者の群れに加わるより、はるかにいい。臆病者は、勝利も知らなければ、敗北も知らない灰色の生活を送っているのだから」
セオドア・ルーズベルト
司馬遼太郎も、『ともかくも若い間は、行動することだ。めったやたらと行動しているうちに、機会というものはつかめる』(国盗り物語)と言っている。
臆病にならず勇気を持って何事にもチャレンジしよう。
きっと何かが掴めるはず。たとえ失敗しても。
リーダーに贈る言葉185
「君子の行は、静を以って身を修め、倹を以って徳を養う。淡泊に非ずんば以って志を明らかにするなし、寧静(ねいせい)に非ずんば以って遠きを致(きわ)むるなし。」
諸葛孔明 「子を戒める書」より
君子の行は、落ち着いて身を修め、つづまやかにして徳を養う。
何事にも無欲でなければ、志をあらわすことは出来ないし、
しっとりと落ち着きがなければ、大いなる発達は出来ない。
本当の君子は一見愚者に見えるほど落ち着いている。
騒がしい人程中身が無い。
リーダーに贈る言葉186
「一球一球のつみかさね
一打一打のつみかさね
一歩一歩のつみかさね
一坐一坐のつみかさね
一作一作のつみかさね
一念一念のつみかさね
つみかさねの上に
咲く花
つみかさねの果てに
熟する実
それは美しく導く
真の光を放つ」
坂村 真民
倦まず、たゆまず、諦めず、一歩一歩前に進むことが大切ですね。
小さなことの積み重ねで大きな花が開く。
リーダーに贈る言葉187
「人はだれも自分が必要とされているということを知り、感じなければならない。人はだれも一人の人間として扱われたいと望んでいる。責任を負う自由を与えれば、人はうちに秘めている能力を発揮する。情報をもたない者は責任を負うことができないが、情報を当たれば責任を負わざるを得ない」 ヤン・カールソン(SAS元CEO 短時日でSAS航空を再生した)
カールソンが初めてSASの子会社の社長になった時、全て自分が決めないといけないと思い込んでいた。部下の忠告により、お客様に近い現場の従業員にビジョンを伝え、後は権限委譲して任せれば良いと気づいてから、真の経営者への道を歩き出す。そして最前線の従業員が、お客様に接する15秒の間にブランドが決まる「真実の瞬間」が大切との考えに至る。
リーダーに贈る言葉188
「一隅を照らすもので私はありたい
私の受け持つ一隅が
どんなに小さいみじめな
はかないものであっても
悪びれず
ひるまず
いつもほのかに
照らしていきたい」
田中 良雄 (元住友本社 常務理事)
住友電工中興の祖の田中さんは、東大大学中に人を救うために、線路に飛び込んで片足首を失った。その後住友経営者として登りつめた人が、この言葉を胸に頑張られたそうです。
大きな立派なことをすることも大切ですが、
まずは自分の受け持つ責任をしっかり果たしましょう。
リーダーに贈る言葉189
「君子はその位に素して行い、その外を願わず」
子思 「中庸」
立派な人物は自分に与えられた環境の中で、
運命を呪ったり不平不満を言ったりせず、
精一杯の努力をし、一意専心する。
人生山あり谷あり。
「窮(きゅう)すればその為さざる所を視る」
の言葉もあるように、
不遇の時にこそ、その人の真価が問われる。
リーダーに贈る言葉190
「不幸は悩みの原因から生じるのではない。 悩むことそのものから生じるのである」 出典不詳
小さなことでも、魚の骨のようにずっと心に引っかかることがある。一人悩んでいるより解決に向けて小さな一歩を踏み出すことが大切。しっくりいっていない人に声をかけたりメールをしたり、たまっている報告書なども、まず題名と名前を書いて見ると不思議と、前に進み出す。立ち往生して一人悩まないで!
- « 前
- 1〜10
- 11〜20
- 21〜30
- 31〜40
- 41〜50
- 51〜60
- 61〜70
- 71〜80
- 81〜90
- 91〜100
- 101〜110
- 111〜120
- 121〜130
- 131〜140
- 141〜150
- 151〜160
- 161〜170
- 171〜180
- 181〜190
- 191〜200
- 201〜210
- 211〜220
- 221〜230
- 231〜240
- 241〜250
- 251〜260
- 261〜270
- 271〜280
- 281〜290
- 291〜300
- 301〜310
- 311〜320
- 321〜330
- 331〜340
- 341〜350
- 351〜360
- 361〜370
- 371〜380
- 381〜390
- 391〜400
- 401〜410
- 411〜420
- 421〜430
- 431〜440
- 441〜450
- 451〜460
- 461〜470
- 471〜480
- 481〜490
- 491〜500
- 501〜510
- 511〜520
- 521〜530
- 531〜540
- 541〜550
- 551〜560
- 561〜570
- 571〜580
- 581〜590
- 591〜600
- 601〜610
- 611〜620
- 621〜630
- 631〜640
- 641〜650
- 651〜660
- 661〜670
- 671〜680
- 681〜690
- 691〜700
- 701〜710
- 711〜720
- 721〜730
- 731〜740
- 741〜750
- 751〜760
- 761〜770
- 771〜780
- 781〜790
- 791〜800
- 801〜810
- 811〜820
- 821〜830
- 831〜840
- 841〜850
- 851〜860
- 861〜870
- 871〜880
- 881〜890
- 891〜900
- 901〜910
- 911〜920
- 921〜930
- 931〜940
- 941〜950
- 951〜960
- 961〜970
- 971〜980
- 981〜990
- 991〜1000
- 次 »